食生活と住環境が大切!
新年を迎え、皆様へ益々のご健勝、ご多幸を申し上げます。
今年度も はやま建設株式会社 をよろしくお願いいたします。
寒い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。コロナ禍もなかなか落ち着かずご自身の体調をも気遣う毎日ではないでしょうか。
今回は、食生活と住環境が大切!について紹介していきます。
「健康」をテーマとする話題はなくなりませんね。
しかし、健康に対する考え方は以前からだいぶ変わってきたように思えます。
日常生活では食料品を買うとき、原産地や原材料を気にするようになりました。
スーパーでは有機野菜や自然食品のコーナーが一般的になり、欲しいものを自分で選んで買えるようになりました。また、健康や栄養補助のために、サプリメントも当たり前のように販売されています。
飲料水については、ひと昔前まで水道水をそのまま飲むのが当たり前だったのに、今ではコンビニでミネラルウォーターを買う時代になりました。 家庭用浄水器やウォーターサーバーも多種多様なものが発売され、選ぶのにとても困りますね。
「食」に関するものは、健康な体づくりに直結しているのでわかりやすいですね。
最近は食材から調理方法まで様々な情報があふれ、「食」への関心はとどまることがありません。
もちろん、食生活を意識することが「健康な生活」には大切ものであることは間違いありませんが、それと並び「住」環境も健康に影響を与えることが考えられています。
「住環境」が心身に与える影響とはどのようなことでしょうか。
まずは、住まいの「空気」ですね。
日常生活では、空気を欠かすことができませんが、1日あたり/15~20kgの空気 ≧ 食事や水は1日あたり/3~5kgといわれています。
空気の質や湿度、温度も快適に健康的な暮らしを手に入れるためにとても重要です。
寝ているときも、起きているときも、暮らしのほとんどは家の中で過ごすので、住まいの空気がとても重要です
「住環境」が健康生活に大切なことをまず知っていただきたいと思います。
「食」と「住」共に健康には欠かせない大切な要素です。
◎はやま建設のこだわりの施工方法をご覧ください◎
はやま建設株式会社は宮崎県都城市を中心に、新築の注文住宅や建売住宅、モデルハウスなど分譲しております。
地域に密着した企業として、お客様の想いに寄り添った家づくりに取り組んでおります。
はやま建設スタッフでは、住宅にまつわる環境設備や建材についてもお気軽にご相談ください。