Z空調が選ばれる理由はココ!!

- 家中どこでも快適。熱中症・夏バテを防ぎます!
- サヨナラ、睡眠不足 熱中症リスクも軽減
- 部屋全体に快適な空気が循環して家中涼やか
- やさしい冷風が循環し 冷えすぎを防ぐ
- 家中どこにいても快適温度
- 玄関から涼しい お風呂上りも爽やか

- 家中で寒さがない健康的な生活
- 温度のバリアフリーを実現 ヒートショックを防ぎます
- 快適な空気を循環させて部屋全体があたたか
- 足元からくる冷えを 防いであたたかい
- 温度ムラのない室内温度
- Z空調なら温度差なし!

- 【実験棟計測データ〈夏季〉】
-
場所:埼玉県北足立郡伊奈町/期間:2016年8月15日~17日
運転モード:風量自動24℃設定/断熱材:アクアフオーム
壁:80 mm/屋根:95 mm/基礎:Neo40mm
サッシ:アルミ樹脂/複合ガラス:Low-E ペア(遮熱タイプ)

- 【実験棟計測データ〈冬季〉】
-
場所:長野県佐久市/期間:2016年2月27日~29日
運転モード:自動運転19℃/断熱材:アクアフオーム
壁:80mm/屋根:170mm/基礎:Neo75mm/サッシ:樹脂
カフス:Low-Eペア(断熱タイプ)
※グラフは弊社実験棟での計測結果です。実際の温度等を保証するものではありません。

- 24時間使っても「安心」であること
- エアコンを長時間使ったり、人の居ない空間を冷暖房するのは電気代がもったいない・・・?
“快適なのに経済的”を実現するためにZ空調は誕生しました。 - 導入費用も月々の電気代も驚きの低コスト
-
イニシャルコストは 一般的な全館空調の“約半額”
ランニングコストは“実績が証明”
- お客様の本音「欲しいのは“仕様”ではなぐ快適さと省エネ性(効果と効能)」を提供できる!
- 引き渡したお客さまの実データで検証済み、本当に安いランニングコスト。
実測値比較〈2018年月平均光熱費〉 総務省家計調査データとZ空調搭載住宅実測値の比較
- 総務省家計調査
- Z空調
【調査データ】期間:2018年1月~12月
- <総務省 家計調査>
- 都道府県庁所在地別1世帯あたり1か月間の支出金額、購入数量及び平均価格/光熱費内容:電気代・ガス代・灯油代合計/1世帯あたり2名以上を対象/住宅・建築物の省エネルギー基準 地域区分で対象地域平均値を算出
- <Z空調搭載住宅>
- ソーラーなし・オール電化・単世帯で抽出した30件のデータから平均値を取得/光熱費内容:電気代/1世帯あたり2名以上を対象/空調の必要ない季節(春・秋)は未稼働の場合あり
